コンテンツをつくるスピード
ネットビジネスでは何より魅力的なコンテンツが重要な要素です。
良質なコンテンツを配信することが、ネットビジネスで成功するためには大切なのです。
それと同時に、コンテンツを作るスピードも大切です。

なぜならコンテンツを作り出すスピードが、遅ければ遅いほどそれだけ稼ぐために必要になる時間も増えることになってしまうからです。
やはりネットビジネスをやるのであれば
「なるべく短時間で稼ぐ」
という部分を実現させたいですよね。
では、コンテンツの質を一定レベル以上に保ちつつ、なおかつハイスピードでコンテンツを作るためにはどうすればいいのか?
ライティングのスピードをあげる
このことに尽きます。
ライティングのスピードをあげるには「ネタ出し」と「執筆」を明確に分けて取り組むというものです。
執筆しながらネタを考えるとどうしても行き詰まってしまいます。
書くネタは最初に決める
例えばわたしの場合だと、「今月書く予定の記事のタイトルリスト」みたいなものを作っています。
そして、それらを日々執筆してメルマガとして配信しています。
最初に書く予定の記事をリストにしておくことで、どんな事を書こうか考えることになります。
それは移動時間であったりお風呂中であったり本当にちょっとした空き時間だったりします。
こうすることで、いざ書き始める時にスムーズに書き始めることができるようになります。
逆に、パソコンに向かってから「その日なにを書くか」をはじめて考え始める、というような状態では日によって書き上がるまで時間がかかってしまいます。
結局アイデアが浮かばないままの日も出てきたりで、とにかく効率的ではありません。
あなたがコンテンツ配信に苦労しているのであれば、まずは『「ネタ出し」と「執筆」を明確に分けて取り組む』ということを意識してください。
こうすることで余裕を持って日々のコンテンツ作成に取り組めるのでクオリティも自然と上がっていきますし、スピードも上がります。